• お問い合わせ
  • アクセス
  • FAQ
  • サイトマップ
  • Blogger

> 宿舎

宿舎

宿舎紹介

DORMITORY1 松屋レジデンス修学院
DORMITORY2 パインフィールド北白川

本校は学生の皆さんが来日した日から安心して留学生活が送れるよう寮を用意しています。
ただし、入寮期間は原則1学期間のみです。
※定員越えで入寮できない場合や退寮後は、宿舎支援制度を通して希望条件(家賃、立地、セキュリティーなど)に合うアパートを紹介しますので安心してください。

松屋レジデンス パインフィールド
入寮費 140,000 140,000
寮費 280,000 280,000
総計 420,000 420,000

入寮までの流れ

  1. 出願時に申込フォームから申し込みをしてください
  2. 在留資格認定証明書申請後(6月末、11月末)に寮の入居可否をお知らせします。
    指定の期日までに、学費とともに寮費をお支払いください。
  3. 来日時に、学校スタッフが寮を案内します。
    注意
  • 満室で入寮できない場合があります。予めご了承ください。
  • 入寮する方は、学校の指定日時に入国または来校してください

自分でアパートを契約する場合

  • 部屋を探す場合、不動産会社に行くか、学校提携の不動産会社に問い合わせましょう。中国語、英語、タイ語、韓国語で対応しているところもあります。一般的に部屋の契約をするときは、日本国内の保証人が必要ですが、留学生は「外国人連帯保証(有料)」を利用したいと話せば、保証人は不要になります。
  • 部屋を探す時は、まず学校へご相談ください。部屋を探すときの注意や、学校と提携している不動産会社を紹介します。不動産会社に行く時は、どのような条件で部屋を探しているのか、最寄駅や家賃、広さ、設備等の自分の希望をしっかり伝えましょう。条件に合った部屋の下見をし、気に入らなかったら断っても構いません。費用は無料です。
  • 気に入った部屋が見つかったら契約をします。契約書に署名するということは、あなたが契約書の内容を理解し、同意したことを表します。署名する前にしっかり内容を確認してください。
契約までに必要なお金
敷金 家賃の約1~3か月分。契約を終える時に一部が返ってくることがあります。
礼金 家主へのお礼として支払います。礼金は返ってきません。
手数料 契約が成立したら、部屋を紹介してくれた不動産会社に支払います。家賃の1ケ月分が一般的です。

学校提携の不動産会社

対応言語:中国語、英語
KICLとの長い付き合い 迅速な対応 家具・家電レンタルプラン
対応言語:中国語、英語
京都市内の管理物件多数 迅速な対応 入居後もサポート
対応言語:中国語、英語
全物件家具・家電・寝具付き 連帯保証人不要 市内繁華街周辺の物件多数
対応言語:中国語・英語など
学生専用マンション保有 24時間365日サポート制度 家具家電付き物件あり
対応言語:タイ語・英語
連帯保証人不要 入居後もサポート充実 タイ・バンコクに拠点あり

ホームステイ

対応言語:英語
ホームステイ専門業者 圧倒的な登録ファミリー数 本校の学生には割引が適応
割引をご希望の方は、下記のE-mailアドレスからお問い合わせください。 kicl@homestay-in-japan.com
contact us
PageTop